実は危険?脳梗塞の症状とは?
脳梗塞になると、どんな症状が出るのか知っていますか?
脳梗塞は部位によって症状が異なり、小脳や脳幹で脳梗塞になると、目眩の症状が出る事がありますよ。
大脳皮質で脳梗塞になると運動障害になり、右半身や左半身など片側が部分的に麻痺になって力が入らなくなってしまい、呂律が回らなくなったり、指を動かすのが難しくなったりするのです。
後頭葉で脳梗塞になると視覚障害になり、両目の半分だけ目が見えなくなったり、ぼやけたような見え方になってしまうでしょう。
視床で脳梗塞になると感覚障害になり、感覚を感じづらくなって痛みや熱さや冷たさが分からなくなるのです。
気になる症状がある方は、早めに病院を受診して早期発見・早期治療をしましょう。